すすきのサンバカーニバルって知ってますか?
おそらく道外の方はほとんど知らないのではないでしょうか。
すすきのと言えば、北日本最大の歓楽街だったり、近年はよさこいソーラン祭り、冬の雪まつりなどが有名ですがサンバの印象は全くありません。
それもそのはず、すすきのサンバカーニバルは今年が第一回開催なんですね。
ニトリが主催している
すすきのサンバカーニバルを主催しているのは「札幌・すすきのサンバカーニバル実行委員会」となっており、構成団体には北海道や札幌市、札幌商工会議所などが名を連ねていますが、その中にあの「お値段以上」でおなじみのニトリホールディングスが入っています。
こちらを見てもわかると思いますが、かなりニトリの名前が大きく出ていますよね。
出典:一般社団法人すすきの観光協会
それにしても、インテリアショップとしてのニトリはすごくよく知っていますが、サンバとの結びつきはさっぱりわからないです…
ということで、その理由を調べてみるとなぜニトリがサンバカーニバルを主催しているのかがわかりました。
まず第一に、2019年は道民がブラジルに集団移住をして100年目にあたる節目の年だったんです。
また、以前からニトリの似鳥昭雄会長は観光協会元会長、篠田政一氏とサンバを誘致したいという話をしていたんだそうです。
それがようやく今年実現したんですね。
すすきの祭りにサンバが参戦した形
すすきのサンバカーニバルは、単独イベントではありません。
毎年開催されている「すすきの祭り」にサンバカーニバルがプラスされた形になります。
本来すすきの祭りでは「花魁道中」がメインイベントとして注目されていましたが、さらにここにサンバが加わって今年はかなりの熱気だったと思います。
本場ブラジルのサンバチームも参戦
サンバカーニバル当日は、たくさんのサンバチームがすすきののど真ん中に繰り出していました。
どのチームがどこのチームなのかはよくわからなかったんですが、おそらく道外からも参加していたものと思われます。
さらに、本場ブラジルのサンバチームも参加していました。
日本人のサンバチームもかっこよかったんですが、やっぱりブラジルのチームはなんていうか貫禄がありましたね。
来年以降も開催予定
サンバカーニバルは今回限りのものではなく、来年以降も引き続き開催していくようです。
今後はさらに参加チーム数が増えたり、観客も増えてもっともっと夏のすすきのが盛り上がるといいですね。
花魁道中やよさこいはもちろんそれぞれ素敵なんですが、サンバってなかなか目にすることがないのですごく新鮮でした。
また来年も見に行きたいと思います。
最後に、ちょっと長いですが動画もアップしておきますので、雰囲気を味わってみてください。
※後半には似鳥昭雄会長も前に出て踊っていました(笑)
よろしければ↑をクリックお願いします。
押して頂けると励みになります!(^^)!