Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)使ってますか?
私は、Apple TVもFire TV Stickも初代のものから愛用しています。
しかし、動作がかなりもっさりしていて最近あまり使ってなかったんです。
まあパソコンやスマホでもamazonプライムビデオやネットフリックス、Huluなど視聴できますからね。
とは言っても、たまにはテレビの大画面で映画を見たいなと思うこともあり、時々Fire TV Stickで見ていました。
実際見る時には、電源を入れてから見たい作品を検索する時にかなり時間がかかったり、いざ再生してみたら映像がとぎれとぎれになったり、かなりストレスがありました。
もちろんネット環境に問題はありません。
やっぱりFire TV Stickが古いからなのかな~くらいに思っていたんですが、気になってネットで検索してみたら、同じような状況の方が最新のFire TV Stickに買い換えたらサクサクだったという話を見かけて、私も買い換えてみました。
最新のFire TV Stickが届く
私が購入したのはこちらです。
4K対応の商品ですが、もし4Kは必要ないという場合は、ちょっと安いモデルがあるのでそちらでもいいと思います。
こちらが4K非対応版です↓
届いて早速設定をはじめてみました。
最初だけ、ソフトウェアのアップデートやインストールで10分くらいかかります。
それが終わると、すぐに利用できます。
むちゃくちゃサクサクで驚いた
最新のFire TV Stickはどのくらいサクサクかな~とワクワクしていたんですが…
使ってみて驚きました!
もう初代のFire TV Stickとは比べ物にならないくらいスムーズなんです。
例えるとすれば、古いWindows7のPC(メモリ1GB)からMacbookに買い換えたくらいの違いを感じました。
これなら、いつでも気軽にテレビで動画を見ようと思えます。
本当に動きがサクサクでした。
音声認識が想像以上に楽ちん
音声認識って別にいらないなって思ってたんです。
でも、試しに使ってみたらまたまた驚きました。
すごくしっかり認識してくれるので、いちいち文字を入力する気が失せてしまいましたからね。
リモコンのマイクのマークを押しながら話すだけでいいんです。
あと、リモコンに音量ボタンがあって、いちいちテレビのリモコンを使わなくてもいいっていうのもポイント高いですね。
まとめ
もしもまだ古いFire TV Stickを使っている方がいたらぜひ最新版に買い換える事をお勧めします。
これは実際使ってみないとわからないと思うんですが、別物くらい動きが違います。
今日はとにかくこの感動をお伝えしたくて記事にしました。
参考になれば幸いです。
よろしければ↑をクリックお願いします。
押して頂けると励みになります!(^^)!